正解ではないかもしれないけれど…
4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却。
楽天ポイントで投資できるよって知った頃にインデックスファンド?アクティブファンド?なにそれ?状態でいろいろ買ってみたけれど少しずつわかってきて銘柄を整理した中で…
↑この銘柄はコツコツ購入を継続。
2020年の1月から2023年の12月まで毎月5,000円を4年間買い続けたもの。
2024年は放置したままだったけれど先日解約。
240,000円のつみたては+236,098でほぼ倍に!
旧つみたてNISAなのでこのままもうしばらく放置もありなのかもしれないけれど…
私的には十分!
「あ~あのとき売っておけば」となる前にもうアラカンだし…
で解約分はすべて高配当株投資にまわす予定。
これで楽天証券は旧つみたてNISAが残り2銘柄。
こちらも2023年までに積み立てた分を放置しているけれどもう少し様子見かな。
年齢を考えると個人的には配当株投資かな
投資の考え方は人それぞれでどれが正解なのかはわからないけれど…
個人的には配当金をいただいて自分年金をコツコツ増やしたいかなぁ。
投資の山あり谷ありは…
長い年月をかけると右肩あがりなのかもしれないけれど自分の年齢を考えたらなぁと。
いつまで積み立てる?!と自問自答。
そんなこと言いながら新NISAのつみたてもやっている…
いつまで?!と思いながら貯蓄の利息を見ちゃうとなかなかむずかしく。
珍しく今日は投資で利確してみたおはなし。
アラカンの日常
午前中スーパーへ。
ホントに何でもかんでもお高くなっていて目がテンになる。
野菜の値段のすごいこと!
オットは水菜が好きではないというけれどレタスなんて買えないので我慢して食べてもらう…
大根も高かったけれど、明日は実家の父の様子を見にいくのでおでんを仕込み中。