いつか不労所得で暮らしてみたい

コツコツ増やしたい配当金と50代日々のあれこれ

LINE証券

移管終了と50代ひとり旅

LINE証券の移管完了 3年前の9月、いただいた3株からスタートしたLINE証券。 本日ついに総資産0になりました。 11/17から株式の他社移管手数料が無料になったのでその日に申請。 すべてSBI証券にお引越し。 11/27に確認できました。 配当に関して…

LINE証券のいちかぶ投資もあとわずか

今日のいちかぶ投資(LINE証券) LINE証券でいちかぶ投資の買付もあとわずか… 7/21(金)約定分までとなっていました。 ・JT 5株 ・三菱HCキャピタル 2株 今日買った分でJTは単元株にすることができました。 LINEポイントやいただいた配当金でコツコツ…

LINE証券がぁ…

LINE証券撤退だなんてちょっと残念! LINE証券が証券事業から撤退するそうですね… 今後は野村證券に移管するとの発表がありました。 昨日も寝る頃になって何気にLINE証券をチェックしようとすると… 画像の赤い部分が気になりました。 読んでみるとガーン! …

ひとりごとをブツブツと

今週もながめるだけ もう少し先ですが年金暮らしになったときにチャリンチャリンと配当をいただけたら嬉しいなぁと… 日々の株価はあまり気にせず… たまにコレ!と思う銘柄を買うくらい。 配当とわずかながらいただける優待を楽しみにしています。 今日の日経…

配当金とLINE証券のひとかぶ投資

梅雨ってこんな感じ?? もうずーっと青い空を見ていません。 毎朝カーテンを開けるたびに今日もグレーだー!とどんより。 写真は5月の中旬の散歩中に撮ったもので毎日良い天気が続いていたなぁ。 北海道には梅雨はないってずっと言われていたけれど… 気温…

一括配当ってもらったときは嬉しい…

ゆうちょ銀行より配当金 ゆうちょ銀行(7182)より配当金が振り込まれました。 1株あたりの配当金額は50円 200株保有分です。 中間はなく期末一括配当でした。 コロナの影響などで市場が不透明な間は期末配当1回の方針とかかれています。 お楽しみは年…

LINEPayカードにはお世話になりました

LINE証券でひとかぶずつ 先日イオンモールからいただいた配当金1.993円はすぐに LINE証券に移しJT(2914)をひとかぶ買いました。 少しずつ買っているJTですが47株になりましたよ! 私のLINE証券に貢献してくれたのは… LINEpayカード(クレカ)での買い物…

単元株だったらもっと嬉しかったんだけど…

いろいろなものを読んだり、観たりしていると… 今の暴落時に… 買ったほうがよいという人と、買うべきではないという人といろいろ。 どっちがいいのでしょうね… 楽しいけど忍耐力もかなり必要ですね株は^^ 今日はプラスで引けたので持ち株も前日比ではプラス…

絶賛含み損ですが優待品嬉しい!!

LIONの株主優待品が届きました 本日2名義分一緒に届いたのはLIONの株主優待品。 新製品ご紹介セット6点が入っていました。 個人的にはこれはいらないなぁというものがなかったので嬉しいです。 無難に使えるものばかりでありがたい。 ライオンの株はオット…

なかなか反転しませんね…

きっとこうして学習するんでしょう… 2日前に「わー下がってる!」と深く考えずに買った株は… やはり落ちるナイフで昨日、今日と下げていました。 底をついたのを確認してから買う!というのは頭にはあるんですけどね~ たまにやらかしますね(笑) さらにこ…

涙の毎日に嬉しい配当金!

KDDIから配当金 12月に入りました。 今年もいよいよあと1ヶ月で終わりですかぁ~ 本日の日経平均は+113,86円になりやれれですが… 私の持ち株はというと前日比率-0,41%で涙。 板を静かにながめておりましたが… 権利月のキリンHD(2503)とライオン(4912)が…

なんだかスミマセン!

KDDIより配当金計算書が… 本日KDDIより届いた配当金書です。 ほかに株主通信やauPAYのクーポンなど同封されていました。 あれ~KDDI売っちゃったはずだよね?? はい。そうなんです。 メインで使っている楽天証券では昨年売ってしまいましたが… LINE証券のい…

遅咲きの桜とポイント投資

昨日撮った写真 やっと八重桜が咲き始めました。 我が家のではないですけどね… スープが冷めない距離で暮らす義母の庭のものです。 この桜、色が濃く花びらも可愛くてソメイヨシノよりも好きかも。 我が家の日陰にある同じ木はまだまだツボミ。 咲くと部屋か…

ハピタスからLINE証券にポイントを移行したことを詳しく紹介

日曜日。 今日はポイントの整理などもしてみました。 またポイントをLINE証券にどんどんまとめる作戦! まずはハピタス経由について ちょっと惜しかった話 ハピタス→Gポイント→LINEポイント LINEポイント→LINE証券 まずはハピタス経由について 楽天市場、ヤ…

LINE証券にポイントを集める

ゴールデンウィークなんだなぁ… どこにも行けないので古いフォルダーから美味しそうなイカの写真を(笑) 子どもがまだ一緒に旅行に行ってくれた頃です。 高校合格祈願もかねて九州へ行きました。 呼子のイカ美味しかったー! 佐賀牛も美味しかったー! コロ…